がん治療は常に進化しているため、
患者さんが自分に適した情報を得ることが
難しい場合があります。
この問題に対応するため、当社は患者さんに
治療の選択肢の1つとして
患者の治験情報を提供する
サービス「Trial Navi」のご紹介を開始しました。

本サービスのご紹介は現在、実証として期間を定めて行っております。
今後のご紹介については実証の状況によって調整を行う予定です。

治験検索サービスの紹介

Trial Naviのご紹介 Trial Naviのご紹介

治験情報検索サービス『Trial Navi』では、国内で実施されているがん分野の治験を紹介し、治験を受けるまでの手続きや医療機関とのコミュニケーションなどをサポートしています。医療機関が治験を実施する際のさまざまな支援業務を行っているシミックヘルスケア・インスティテュート株式会社と、医療機関などに国内臨床試験の検索サービスを提供しているGenomedia株式会社が共同で運営しています。

※国内では、治験・臨床研究は、臨床試験情報登録センター(Japan Registry of Clinical Trials[通称、jRCT]及び UMIN 臨床試験登録システム[通称、UMIN-CTR])への情報公開が義務付けられており、『Trial Navi』では、各登録センターに掲載された情報をまとめて、患者さんやご家族の方が、病状やお住まいの地域等を選んでご希望に近い条件で検索できるようにしています。

治験情報検索サービス『Trial Navi』の内容

『Trial Navi』では、国内で行われている『がんの治験』について、がんの種別や年齢、性別、地域などで検索することができます。そのため、患者さん自身の病状や地域等を選んで希望に近い条件を検索できます。
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社と連携することで、一部の治験については製薬会社と契約し、患者さんにとって解りやすく、詳細な情報を見ることができるようになります。製薬会社と契約した治験については、直接申し込みができます。『Trial Navi』から申し込んだ治験については、治験を受けられるかどうかの確認や主治医とのコミュニケーション、治験を実施している医療機関とのサポートが行われます。
治験情報はGenomedia株式会社と連携し、公開されている公的な『がんの治験』情報を確認することができます。

治験情報検索サービス『Trial Navi』ご利用の流れ

STEP1 STEP1

東京海上日動火災保険または東京海上日動あんしん生命保険のご契約者様のうち、保険金ご請求時にがん患者であると確認された方に、『Trial Navi』のご案内と専用のアクセスキーをお送りいたします。『Trial Navi』にアクセスし、マイページで利用者情報を登録、パスワードの変更を行います。

STEP2 STEP2

がんの種別、年齢、性別、お住まいの地域などの条件を入力して、治験を検索します。

STEP3 STEP3

『Trial Navi』から治験にエントリーします。

STEP4 STEP4

エントリー後、シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社の担当者がご契約者様にご連絡し、サポートを行います。また、治験を実施している医療機関のご紹介もいたします。

注意点

  • ・申し込んだ治験に必ず参加できるものではありません(主治医の確認及び治験参加に伴う適格性の検査などがございます)
  • ・治験に参加した場合であっても、必ずしも新しい治療を受けられるとは限りません
     (治験によっては、比較対象である既存の標準治療側に割り当てられる場合があります)
  • ・新しい治療の効果は確実ではなく、効果が得られない可能性があります

本件に関するお問い合わせ先​

『Trial Navi』や治験に関することでご不明な点が
ございましたら、
『Trial Navi』専門のコールセンターまで
お問い合わせください。

TEL : 0120-750-071

受付時間 10:00-17:00(土日祝日、年末年始除く)